お世話になっております。
早いものでもう年末となってしまいました。
12月は師走ですね。皆様何かと用事が立て込んで忙しいかと思いますが、慌ててお怪我等なさらぬようお気をつけてお過ごしください。
12月は今年の総決算をする月でもあり、来年への準備もする月でございます。
知らず知らずのうちに付いてしまった罪や穢れを年越しの大祓で祓いましょう。
大祓式
12月21(土)22(日) 16時から
昇殿奉唱:1,000円/人
所要時間:20分程度
境内の茅の輪はどなたでもくぐっていただけます。
左、右、左の順にくぐりご参拝ください。
当日ご参加できない方は12/31 16時までに
人形へ罪・穢れを移し300円と共に奉納箱もしくは職員へお渡しください。
大祓は6月末と12月末の年二回開催され、半年間のうちに知らず知らずのうちに付いてしまった、発生してしまった罪・穢れを祓い、自身の健康を祈願する、どなたでもご参加できる神事となります。
※集まった人形は大晦日に神職が改めて大祓式を執り行いお祓いをさせていただきます。